



バンガロールの出張が週末にかかったので、
ナシークのスーラワイナリーに続いて、カルナータカを代表するワインブランド、
グローバーのワイナリーに行ってきました。
このワイナリーは空港の近く(多分30分もかからない)にあるので、
ワインだけ買いたい人は空港行く前に行くといいかもしれません。
私は事前にツアーを予約していましたが、ツアーに参加するには1000ルピーかかります。
ツアー代には5種類のワインテイスティング(白2種、赤2種、ロゼ)とランチ代が含まれており、
ツアーは午前10時半からの1回のみしか敢行していないので注意。
こちらのワイナリーは知名度が低い?のか
参加者も少なく丁度いいサイズ。質問にも細かく答えてくれるし、ワインのことをとことん知りたいならスーラのワイナリーツアーよりこちらがお勧めです。
またここで売っているワインは市内で買うよりも15%安いのでお買い得!
チェンナイに住んでいる人ならすごく分かると思うけど、チェンナイではまずワインが手に入らない。
国内産のワインもほぼ皆無。ホテルでは飲めるけどなんせ高いし、
輸入ワインなんて5000-7000ルピーなんてザラにある。
出張でバンガロールに来るたびに本当にバンガロールはいいところだなぁと思う、
自由に酒が飲めて・・・。今回も地ビールやクラフトビールを出すパブばっかり回ってしまったわ。
同じインドでもバンガロールやデリーの生活基準と一緒にされると
チェンナイ在住者としてはかなり複雑な気分になるのである。
あ、あとバンガロールにはウイスキー蒸留所を見学できるらしいので、
次回はそちらに言ってまいりたいと思います!
No comments:
Post a Comment