Pages

5.26.2016

Best Outdoor festival in India

インドといえばボリウッドで使われるような曲などがメインでしたが、
最近ではメインストリームでないインディーミュージックも徐々にですが盛り上がってきており、
特にEDMのような音楽はインドの若者にも人気で、海外から大物DJを呼んだりして話題になっています。






インドではすごい勢いで野外フェスイベントが企画されています。
個人的に気になるフェスを少しだけピックアップしてみました。


Magnetic Fields Festival
12月下旬頃に3日間行われるEDM中心のフェスティバルです。
ラジャスタンでも歴史が古いシェカワティ地方のAlsisarにあるパレスを貸しきって行われるフェスでなんですが、パレスがなんともゴージャス!
チケットとパッケージになっているパレスに宿泊するだけでも価値があるかも。
客層もお洒落なインド人の若者が中心でした。
去年はDJ Kozeなどの大物が出演、個人的にはSulk sutationなどのインド人アーティストが発掘できてよかった。去年の入場者数は1500人くらいと比較的小規模のフェスです。

Ziro Festival
インドの北東、ミャンマーと国境を接するArunachal PradeshにあるZiro地方で行われるフェス。
のどかな田舎の草むらで地酒を飲みながら音楽鑑賞なんて最高。過去にはあのソニックユースのLee RanaldoとSteve Shelleyが出演したこともあるなかなか通なフェスです。ここに限らず北東の音楽シーンはかなりインドでも熱く、田舎だからと侮ってはいけません。かっちょいいブルースやロックアーティストが沢山います。 今年は是非行きたいのですが、この地域は特別許可がないと行けないため手続きで手こずりそうで考え中。


Hornbill Festival
12月の第1週から約10日間かけて行われるナガランドのフェスです。
ナガランドの民族衣装を着た伝統的なダンスやフォークソングなどはもちろん、地元の話題ロックバンドの演奏や、モーターラリー、ビューティーコンテスト、食べ物、読書に関するイベントなども同フェスで開催されているそうです。


Enchanted Valley Carnival
プネ郊外のAamby Valleyで開催されるEDM系中心のフェスです。
Tiesto、Fat Boy Slimなどの大物アーティスト出演経験もあります。


Bacardi NH7 Weekender
インドでは比較的大型開催型のフェスでデリー、コルカタ、プネ、バンガロール、シーロンの5箇所で開催され、ロックバンドなどEDM中心じゃないのもほかのフェスと少し異なる。去年はA.Rラーマンが出たり、海外からもモグワイやFlying Lotusも出演しを果たしています。




ここに書ききれないほどまだまだ沢山のフェスがあり、ここ数年でかなりの数が増えてきていますが、Ragasthanフェスが今年のフェスを中止したように野外フェスが増えすぎると飽和状態となり、資金繰りやアーティスト確保なども大変になってきている実態もあるようです。行ってみたかったのに既になくなっていたとか、今年は中止みたいなフェスが結構あります。やはり音楽はなるべく生で、大音量で聴きたいですなぁ。

しかしここでもチェンナイのイベントが極端に少ない・・・。フェスなんてほとんどこっち側ないよ・・・。とほほ。







No comments:

Post a Comment