誕生日はお休みを取ってデリーにやってきました。
真っ先にタクシーでホテルに向かっても良かったのだけど、
すんなり行くのはつまらなかったのでメトロを駆使
私の記憶だと国内線専用ターミナルの1Dにもメトロが入ってたと思ってたんだが、
T3のみだった・・・ということでエアロシティまでのバスに乗車。30ルピーとは高いな。
10分くらいでエアロシティ駅前に到着。やっぱ都会は交通網が発達してていいなー。
この写真は夜撮ったものなので人が少ないけれど、
女性専用者もあるので、夜も安心(っても仕切りはないのだけども)
乗り換えも楽チンで、デリーの主要な場所はメトロで行けちゃうのはホント便利。
今回はメトロカードも買いました。
今回デリーに来た目的は、誕生日にPrateek Kuhadのショウを見ることでした。
観客は最近のお洒落風なインド人が多い印象、おそらく外国人は私だけだったと思う。
チケットは前売り、一般発売も完売。箱は1,000人以上は収容できそうな規模だったので、
インドでもかなり有名なんだなーと。
チケットプロモーターからのメールでは8時キッカリにショウが始まるから遅れるなと忠告があったけど、
結局20分遅れでスタート。
最初からしっとりのピアノ曲から入り、2曲目に私の好きなFlamesのピアノバージョン+ベース、パーカッション。
彼の曲は英語とヒンディどちらもあるのだけれど、やはり現地の人には圧倒的にヒンディの曲が人気でした。
Tune Kahaなんかは観客とほぼシンガロング状態。
あー、もっとヒンディの意味が分かればなーと思いながらも一緒に歌う(笑)
新曲も含め10曲近くは演ったかな、彼はシャイなのは有名で
インスタグラムのライブ写真に、「笑顔が写ってる!貴重だ」とコメントされてたくらい。
この日も言葉数は少なく、ときたま観客の問いかけに答えるくらいだったので、
ほぼ定刻の90分で終了しました。
久々のライブ、やはり生演奏はいいですね。
どんなギターを使ってるのとか、意外とギターの音律が高いのか、
カポがハイフレッドに装着されていることが多かったりと色々見れてよかった。
しかし残念なことも・・・。
一つは機材かマイクの性能が微妙だった、アコギの音に対してパーカッションの音が強かった印象があってアコギの良さがちょっと弱くなってたのが残念。
で、一番酷かったのが観客のマナーの悪さ。
写真撮るのはもちろんダメだけど、インド人に言っても無駄なので100歩譲ったとしても
フラッシュを焚くという大ばか者多数、そしてスポットライト一本でしっとり歌うような場面でも
あちこちで携帯のバックライトがちらつき、集中できず。
隣のカップルの馬鹿彼氏もビデオ、写真を撮っては友達に送信、
曲なんてほんとに聴いてないんじゃないのってくらい、ショウそっちのけでSNS。
アーティストに失礼すぎる!
途中にはアナウンスでフラッシュを焚かないでください、たかが60分ほどの時間なんだから我慢してくださいとまで言われていた始末。なのにその後もフラッシュをやめず。
いやー、これは本当にひどかったー。自分もちょっと集中できないくらいひどかった。
中には一眼レフまで持ち込んでいる猛者もいました。
見かけは超絶お洒落にしててもインド人なんて所詮こんなもん・・・
折角ライブ自体はいいものだったのに残念でした。
次の日は特に予定がないのでチャンドニーチョークのレコード屋に行くはずが
いくら探せどお店が見つからず、セカンドサマーのデリーで汗だくになり意識が朦朧としてきたので断念。
次は絶対冬に来よう・・・・。そのあとまたまたメトロで念願のBlue Tokaiさんのカフェに。
こちらもチャンドニーチョーク駅からイエローライン一本で行けちゃう便利さ。
こちらもチャンドニーチョーク駅からイエローライン一本で行けちゃう便利さ。
実は前日Prateekのショウにも出店していて、コーヒーを販売していました。
Prateek自身も曲と曲の合間にこちらのコーヒーを飲んでたのだけど、
よくコーヒーで喉の調整できるな思ってましたが(笑)
こちらのカフェはまー目立たない町工場みたいなところにあって、
いかにも倉庫か、作業場のようなところを改装した感じ。
いかにも倉庫か、作業場のようなところを改装した感じ。
同じ列にお洒落なカフェやPeople Treeがハウスカーズから引っ越してきたあたり、
テナント料などが安いんでしょうか。
長細い店内の左側はオフィスと調理場、コーヒーのパッキング作業場が併設。
店内も白を貴重としたお洒落なつくり。
いつも家ではこちらの豆でコーヒーを淹れているので、
今回はホットではなく、暑いのもあったのでアイスコーヒーを。
Pouroverというゆっくりと時間をかけて淹れたコーヒー注文してみました。
こちらのコーヒーはBorosilのグラスに淹れられてたので、
氷を入れるとカランコロンと素敵な音がして涼しげ。
コーヒーも色が少し薄く、すごくすっきりしていてとても飲みやすい。
このコーヒーは砂糖もミルクも全くなしで飲んだほうがいいとメニューに書いてあったとおり、
そのまま飲んだほうがおいしいコーヒーでした。
その後はモールでお買い物。いやーもう冬物ばかりでびっくり。
デリーはこれから寒くなるからいいけれど、チェンナイは常夏だからなぁ・・・。
デリー支店の同僚とグルガオンで夕食後、翌日はジャイプールを目指す。
No comments:
Post a Comment