Pages

8.23.2016

Trip to Myanmar 日本のもの編




急速に発展しているヤンゴンのみですが、外資の流入で外国ブランドの外食チェーン店をちらほら見かけました。ケンタもようやく参入、ロッテリアなどの韓国企業も。スタバが進出する日もそう遠くはないでしょう。
ヤンゴン国際空港は最近新しくなったばかりでとても綺麗でした。
そしてなんと空港の搭乗ゲート付近で日本のラーメン屋を発見してしまいました。

日本食屋は多いと聞いていましたが、旅行中はミャンマーの料理に夢中で日本食を食べる暇がありませんでした。しかし・・・インドでまたいつ豚肉を食べれる日が来るか分からなかったため、
ついついこちらでチャーシュー入りのラーメンを注文してしまいました・・・。

煮卵で入って本格的。やっぱり出汁で重要ですね~




ヤンゴンには環状線みたいなものが走っていて、1周2時半くらいで回れるのですが、
この環状線には日本の中古車両が使われています。

私が見たときはJR東海道とJR東日本の列車。岐阜行きと尾鷹行きがありました(笑)




 車内はほとんど改装もされず、日本語のステッカーなどそのまま残っていて不思議な感覚。
でも売り子さんとかがドリアンを売りに来たりして自分がヤンゴンにいるんだと我に返る(笑)





おそらく日本から来たであろう鉄オタの団体が電車が来るたびにカメラを向けていました。
鉄オタの情熱はすごいですね!(笑)

No comments:

Post a Comment