日本に帰省した時に、東高円寺にある蓮光寺に行ってきました。
なぜかといいますと、ここにSubhas Chandra Boseが眠っているからです。
通称ネタジーといわれているチャンドラボースは、
インドの独立運動にもっとも貢献した人物としてインドでは英雄になっています。
イギリスから独立するべく、当時第二次世界大戦でイギリスの敵国であった
ドイツ、イタリア、ソビエト、日本などを飛び回り、
日本では東条英機ともタッグを組んでシンガポールにインド仮政府を設立したものの、
日本は敗戦し、ソ連軍と交渉するため、日本から満州に行こうとして
飛行機事故にあい亡くなってしまいました。
死には謎が多く、英雄の死をいまだに受け入れなれない、または亡くなったことを疑問視するインド人も多いらしく、
インドに遺灰が戻されないのもその理由があるからなんだとか。
ネタジーの記念碑の横に記帳する本が置いてあり、
公式では8月18日が彼の没年となっていて、法要に参加したい人がたくさん書き込みをしていた。
そしてやはりインド人もたくさんここに記帳していました。
インドでもボースの伝記についての映画は作られており
歴史を勉強するにはもってこいです。
No comments:
Post a Comment