Pages

8.17.2013

Sri Lankan Food

旅行の醍醐味はやっぱり食べ物である。



最初にお邪魔したお宅はムスリムの一家で、偶然にも訪問した日がラマダン明けのイード祝日だったので、イードのお食事をいただけることになった。
やっぱりスリランカでも食べるのはビリヤーニ。
それとチャツネにチキン、右上に見えるのはスリランカのデザート、ワッタラッパンという蜂蜜、卵、カシューナッツなどから作られるプリン。



スリランカのお米はインド米とは違い粒が小さくて、日本のお米のよう。
しかしなぜか変わった臭いがするのです・・・ちょっと苦手だったかなぁ。


スリランカのスナックの定番といえばホッパー。ドーサのような生地にカレーやチリ、ケチャップなどをつけていただきます。


こちらが調理途中。なべに薄く生地をひいてボール状に形を作ります。
生地は米粉から作るようです。ドーサは豆から。


こちらはホッパーに卵を落とした、エッグホッパー


ローティ、野菜、肉などを細かく刻んで炒めたコットゥ。
スパイスが控えめだったのか、アジアテイストでおいしかったな。
スリランカではよく長ネギが使われていたのも意外だった。




こちらは南インドの朝ごはんでも定番のイディアッパム。スリランカでは別名ストリングホッパーともいうそうです。


こちらもおなじみココナツジュース。こちらではココナツの色が緑ではなく黄色でした。

途中に寄ったお店でとうもろこしを購入。


やっぱ夏はゆでとうもろこしよね~!!とうもろこしといえばなぜかトトロを思い出します。

スリランカでは、インドのような定食タリー、またはミールスというのはなく、
それにあたるのがライスアンドカリーというメニュー。
頼むと、ライスとカレーが別々になってる場合もあるのですが、
こうやってすでにライスの上にカレーが乗っかって出てくることがよくあります。

しかし、インドで見たことない野菜とか乗っかってて面白かったなぁ。
写真のはダルカレーにチキン、ジャックフルーツのカレーと野菜カレー。

スリランカフードもインドに負けず劣らずかなりスパイシーでした!




No comments:

Post a Comment