最近仕事がようやく忙しい?とまでまだ行かないけれどやることが多くなってきた。
しかし、毎日うーんとうなってばっかり。
ここへきて初めて「マネージメント」の意味と、重要性を理解したけれど、
私は別に今までマネージャーのポジションなんていたことないから、
一体どうしたらいいかわからない・・・・
そしてインドと日本の仕事スタイルが違うっていうのも、結構悩みどころである。
インドに来てから2年目に突入したわけだが、どうやら仕事を辞めたい病が再発したらしい。
今のポジションではなんとなく自分が成長できる気がしないのと、
本来最初の何か月だけの仕事だったはずが、
プロジェクトの遅延で未だにこのポジションにいる。
それから問題なのは、通勤に3時間以上かかるので、
インドにいるのに結局家と会社の往復だけで、
実質勤務時間は8時間だけれど、往復を入れると12時間近くなるのだ。
インドに来たのは仕事はもちろん、
インドでしかできないことをもっとしたいと思って決意したのだけれど、
結局通勤のせいで、やりたかったことや、ヨガクラスにも行けなくなってしまった。
社用車も日本人6人でシェアしているからなかなか使えないので、
リキシャで移動しようとすると、危ないからとHRから止めが入る。
会社が郊外のど田舎にあるため、午前中市街で用事があるという時に車を借りるのも、
時間を取るのも一苦労。気軽に行くことができない。
そして何をするのにも、インド人に頼まなければならない、
クレジットカードなんか、個人で銀行に行ったときは外人には発行しないとか言っていたくせに、
会社経由からだと申請に応じてくれたり。
コネとか金にまみれているインドでは、
小さなことで、個人で何とかしようとしてもどうにもならないことが多々あり、ものすごくイライラする。
とにかく自由がない感じで、それが最近かなりのストレスになっている。
まだまだ先のことが決まってないので、すぐには決断は下さないと思っているけど、
来年はここにいないかもな~というのが今の気持ち。
さて、これからいろいろ考えなきゃ。
No comments:
Post a Comment