インドでは4日から、日本のプロ野球にあたるクリケットが開幕する。インドではIPL (Indian Premere League)というプロリーグが2008年にでき、9都市を拠点にしたチームが国内にある12か所のスタジアムをまわり、約2か月かけて勝敗を競い合う。
9球団は以下の通り (カッコは拠点地)
Mumbai Indians (Mumbai)
Delhi Daredevils (Delhi)
Royal Challengers Bangalore (Bangalore)
Hyderabad Deccan Chargers(Hyderabad)
Chennai Super Kings (Chennai)
Kings XI Punjab (Mohali)
Kolkata Knight Riders (Calcutta)
Rajasthan Royals (Jaipur)
Pune Warriors India(Pune)
3日はちょうどテレビで開幕式をやっていたのだけど、海外から有名アーティストを呼んだり、ボリウッド俳優のダンスや、VIP席にはインドの著名人ボリウッド俳優が座っていたりと、とにかくお祭り騒ぎだった。それほどインド人にとってクリケットは人気のスポーツのよう。
いろいろ調べてみると、一番人気はムンバイのチーム。日本でいうところの巨人だろうか?私の住んでいるビシャカパトナムはなんとこのクリケットが行われる12か所のスタジアムうちの一つなのだ!!ビシャカパトナムではたった2回しか試合が行われないけれど、プロの試合を地元で見れるなんて、広いインドではそうめったにある機会ではないと思う。ヴィシャカパトナムも小さい町ながらなかなかやるねぇ~。しかも一番人気のムンバイチームが9日にここで試合をするそうではないか!これは行かなければ!と思ってチケットを探したら、売り切れ!!!!!!!さすが・・・人気チームはすぐ売り切れてしまうようだ。私はクリケットについてはまだまだ勉強中ですが、とりあえず同じAP州のハイデラバードに拠点があるDeccan Chargerを応援してみようと思います。
まずはインド人との話題作りのために・・・・Tea timeはさんじゃうほどのながーーーい試合だけど続くかなーーー?
No comments:
Post a Comment