誕生日の前日、約2年ぶりにアラクへ行ってきた。
サンドイッチ作って、果物、飲み物も持って、軽くピクニック気分。
片道130キロ、60キロすぎたあたりから田園が広がり、山道に入る。
山の空気・・・やっぱりいい。シティの騒音から解放されて、
ここで聞こえるのは川のせせらぎ、木々の揺れる音
そしていろんな虫や鳥の鳴き声。
途中で現れるお猿さんのあかちゃんにかわいいかわいいと言いながら、
ボラ洞窟、コーヒー農園、展望台などなどに立ち寄る。
まだ青いけれどコーヒーの実を3年目にして初めて見ることができた。収穫は12月。
アラク周辺は特に見るものがないけれど、ここをドライブするだけでもかなりな森林浴になる。
2時過ぎごろアラクに到着し、川やガーデンに立ち寄って、
最後にお楽しみのカフェに寄る。
びっくりしたことに、リニューアルされていていつの間にかコーヒーミュージアムなるものまでできていた。
お客さんもたくさんいたし、外にはキッズコーナーまである。
村人だと思われる人がカウンターにいたけれど、ヒンディー語も流暢だった。
コーヒーとお茶にはまっている弟用にアラビカ豆、ロブスタ豆、ピーベリーの3種の豆を買うつもりだったが、
挽いてない豆がアラビカしかなかったので、それを1袋と、パウダーのピーベリーとアラビカとロブスタのブレンドを購入。
アラクではロブスタ種とアラビカ種を同時に栽培しているらしく、かなり珍しいらしい。
エスプレッソを注文して、コーヒーのお供にコーヒー豆入りのチョコレートを購入。
このチョコも手作りらしく、甘すぎなくておいしい。しわわせのひと時。
途中や帰りは雨に降られながらも、自然に触れられて気分もリフレッシュした。
誕生日前に連れて行ってもらった相方に感謝である。
もうここへ来ることは多分ないだろうから、しっかりとこの目でアラクを焼き付けておいた。
No comments:
Post a Comment