こんな暑いところで暮らしていても、やっぱり冬はあるようで、
最近は天井ファンもいらないくらい快適な気候になってきた。
それでも、今29度あるのだけれど・・・。
湿気がないだけで大分楽なんだなと実感。
こんなところで肌の乾燥を感じるなんて!
真夏は、凍えるほど冷房をガンガン入れるくせに
たかが夜の23,24度くらいの気温でジャケットや耳あてをしだすインド人。
季節の変わり目か、風邪引く人続出。
そして気になるのが耳にコットンをつめる人達。
何でコットンつめてんの?と聞くと
外の冷気が耳の穴から入ってこないようにだと。
そんなこと言ったら、鼻の穴はどうすんのさ(笑)
しかもドクターがそうしなさいって言ったっていうもんだからたまげた。
インドのドクターの質を疑います・・・。
今日はクリスマスイブ。
バイザックは町中、日本と変わらないくらいお店がイルミネーションでライトアップされ、
ツリーなんかも売っているし、クリスチャンのおうちではベランダや軒先にプラスチックや紙でできた星のランタンをぶら下げています。
でも日本と違うのは、こっちはやはりクリスマスは宗教イベントだということ。
日本みたいにカップルでは過ごさないし、協会では数日前から子供たちのクリスマスキャロルが開催されていたりします。
そしてヒンドゥー、ムスリムの人達はもちろんクリスマスは祝いません。
ケンタにももちろん行きません(笑)
そして少なくとも私の勤めている会社はクリスマスはお休みになります。
私はクリスチャンではないけど、やっぱりクリスマスに一人はさびしいなぁ~。
家族は無理なので、ノンクリスチャン達とつるもうかしら。
海外一人暮らしの辛いところは、唐突にさびしくなるところですね。
ReplyDelete特にインド人は土、日は家族との時間大事にしますからね。
頑張ってください。
中西さん
ReplyDeleteコメントありがとうございます。
特に田舎のようなところでは寂しさを一層感じますね。
次は年末年始をどう過ごすかが課題です(笑)