
クリスマスイブの朝。いつも仕事に行く時間よりも30分早く起きて、茗荷谷にあるインドビザセンターへ、いざビザの申請へ!
前日に何度も何度も書類を確認して、かなり確証が持てていた。ビザセンターには8時30分頃ついたのだけれど、誰もいない・・・。おかしいな・・・クリスマスイブにわざわざ申請に来る人なんかいないかな・・・と思っていた矢先、開館10分前にちらほらと人がやって来た。
9時になり、ドアが開き、整理番号はばっちり1番!清々しい気持ちで受付カウンターへ。このビザセンターは、インド大使館がビザ申請チェックを委託しているらしく、明らかにインド人じゃない外人が受付をやっていて、おそらくフィリピン人。なぜかやり取りも英語で行われた。
書類を提出して、チェックされること5分強。フィリピン人のお姉さんが「訂正箇所がいくつかあるので、それぞれチェック箇所をご説明しますから、また再提出してください」
がーーーーーーん!!!!!
あれだけ入念にチェックしたのに!!もしや予想外のクリスマスプレゼント!?と期待してたのに!!!ショックでした・・・しかもチェックすべきところは「履歴書に履歴書(Curriculum Vitae)のタイトルがついてない」だとか、「この文章はlong-term business visaじゃなくて、employment visaに書き直してください」などといった、超細かい訂正!インドのくせに!!笑 ということで、第一回目は見事に惨敗・・・年内にビザ取得とはなりませんでした。
一回目に申請して思ったことは、労働期間、条件や場所、ポジション、ビザの種類などをはっきりさせること、それぞれの書類にタイトルをつけること、など誰が見ても明確にわかりやすいような書類であることが重要なんじゃないかと感じました。はぁー道のりは遠い。
No comments:
Post a Comment